飾りではありません 実際に使える工具です キーホルダー型式ミニメガネレンチの自作方法をご紹介します(‘◇’)ゞ

XJR1200、1300の整備

※アフィリエイト広告を利用しています

はじめに

管理人の愛機XJR1200&1300には、自作したハンドルウォッチを取り付けています↓

メーターのイメージに合わせたのです( `ー´)ノ

取付けるベースは自転車のベルのベースを流用しており、それをクランプバーに7mmのボルトで締め付けています。

滅多に見ないサイズのボルトなのです

7mmのメガネレンチはシート下の車載工具入れに入れているのですが、忘れっぽい管理人はハンドルウォッチの取付け前に暖機し始めてしまうことがあります。シートを外すには当然キーが必要なので、エンジンを止めなくてはなりません。暖機後はそのまま走り出しますので、エンジンを止めずしてハンドルウォッチを暖機中に取り付けることが出来るよう、キーからすぐ外せるようなキーホルダー型式のミニレンチがあったらと考え、自作することにしました。

それでは作業開始です

今回の素材として入手したのはこれ↓

今回使うのは一本だけですが・・・

某100均ショップにて入手した、ミニコンビレンチです。大きなトルクは掛けませんし、素材はステンレスなので必要十分かと思います。

使用するのはメガネ部分です。普通スパナ部分の方が楽に作業出来るように思われますが、このハンドルウォッチのボルトを締めるのに何度もコンビレンチで締めた経験上、メガネ部の方が締めやすいということが分かっているのです( `ー´)ノ

まずは使用しないスパナ部をグラインダーで切除します。

結構火花散るぅー

切り落とした箇所を、グラインダーで曲線状に整えました。

それっぽくなってきました

キーホルダーとして使う為に、先端部分にドリルで穴を開ける必要があります。

穴を開ける箇所にポンチを打ち込んで、ドリルビットで開けはじめの凹を付けます。

打った瞬間、『あっ、この硬さがステンレスだね』

素材は特に硬度が高いステンレスですので、簡単にはドリルで穴を開けることは難しいのではないかと思われますが、まずはやってみます。

切削油には代替品として有名な、『ゴマ油』を使用しました。

ゴマ油の香りが立ち上ってくるのです(´▽`)

結果こうなりました。ちょっと傷が付いたくらいで、全く歯が立ちません(;´∀`)。ステンレスはやっぱり硬いですね。逆にこの硬さであれば工具としては申し分ないかと思います。

・・・(´゚д゚`)・・・

真っ赤になるまでコンロで炙り、ゆっくり冷やして焼きなまし、柔らかくします。

再度ポンチで凹を付けて、ドリルを使って穴あけを再トライです(・ω・)ノ。

真っ赤やね

ドリルビットでゆっくり穴を開けていきます。

慌てず、ゆっくり、じっくり掘り進めます

小さい口径から穴が開くたびに太くし、最終的には3.0mmの太さまで広げました。

この後再度コンロで真っ赤になるまで熱して、一気に冷やし焼き入れをします。しかしこのままでは硬さは復活するものの粘りがない状態となってしまいますので、再度少し炙ってゆっくり冷ます焼き戻しをすることで、粘りが出るような処理しました。

イメージ通りになってきましたよ(・ω・)ノ

これを誰が見ても工具に見えるよう、綺麗に研磨します(・ω・)ノ。