
携帯靴ベラを短くしました 樹脂製なら綺麗に加工が出来ますよー(´∀`*)ウフフ

傷だらけになった傘の柄を綺麗にしました これでまだまだ使えます(・ω・)ノ
はじめに 長年使用してきた長傘、柄の部分に傷が多くついて、見た目にかなりヤバい状態になって ...

ボロボロに錆びたメガネレンチを研磨し、鏡面仕上げにしてみました(‘◇’)ゞ
はじめに ある日、中古工具屋さんでこのメガネレンチを見つけました↓ うわぁーこりゃー(; ...

バイク用ブーツ シフトべダルが当たる部分だけ擦れてます 修理すればまだまだ使えます!(´∀`*)ウフフ

フローリング補修の失敗例としてご覧ください(;´∀`)

視度調整リングが外れた双眼鏡を修理しました(・ω・)ノ
はじめに 昔から使っている双眼鏡、視度調整リングがクルクル回るようになり、最後には外れてし ...

【XJR1300】キャブレターメインジェット用 マイナスドライバーの自作方法です(・ω・)ノ
はじめに 過日XJR1200のキャブレターメインジェットを外して掃除しました。 外すのには ...

アライジェットヘルメットSZF 割れたシールドベースを交換しました(・ω・)ノ
はじめに 過日部屋の中でうっかりヘルメットをシールド側から落としてしまいました。シールドが ...

先が擦れたネクタイを自分で修理する方法 まだまだ使えますよヽ(^o^)丿
はじめに お気に入りのネクタイはついつい使用してしまうものです。シルクは使用頻度が多ければ ...

レッツノートの持病?スライド式電源スイッチの接触不良を改善しました(‘◇’)ゞ
はじめに 管理人はひと昔前のパナソニック レッツノート(CF-LX3)を使用しています。 ...

電動サンダーのパッドを、耐久性の高いスポンジシートに交換しましょう( `ー´)ノ
はじめに 愛用している電動サンダーのパッド、使用している内に比較的早くボロボロになってしま ...

えっ、今度はここ?!(・・?) アイロン充電台のコードリール接触不良を修理しました(・ω・)ノ
はじめに 過日本体と充電台の接触不良を修理した東芝コードレスアイロンTA FV52。 かな ...

東芝コードレスアイロン本体と充電台の接触不良を修理しました(/・ω・)/ これでまだまだ使えます(^o^)/
はじめに 管理人は若かりし新卒で会社に入った時から、ずーーーっと、朝ワイシャツとスーツのア ...

ボロボロになった、鞄の革巻き持ち手の補修方法です( ̄▽ ̄)
はじめに 鞄の持ち手は、長く使用していると革の表面(銀面)が擦れてヌバック状になったり、手 ...

加水分解した合成皮革部分を綺麗にする方法です(・ω・)ノ ※再生方法ではありません
はじめに 合成皮革という素材は、実は出来た瞬間から劣化が始まっていると言われています。劣化 ...