【XJR1300】やればできる!キャブレターの交換方法です(‘◇’)ゞ

XJR1200、1300の整備

※アフィリエイト広告を利用しています

はじめに

管理人の愛機XJR1300は某オクにて個人所有の車体を購入しました。とても綺麗なバイクなのですが、タンク内部を覗くと点サビが見えていたので嫌な予感はしていたのが案の定、しばらくしてからキャブレターが詰まりました。

フューエルホースを外してみたら、赤っちゃけたガソリンが出てきて、目が点・・・(゜.゜)

ひえーー(゚Д゚)ノ

これは完全にキャブレター内部まで真っ茶っ茶で詰まりまくっているかと思われます(; ・`д・´)

キャブレターのストックも持っておきたかったので、キャブを入手し、交換をすることにしました。外したキャブは折を見てオーバーホールにトライしたいと思います。

尚、その後キャブレターのオーバーホールの実施しています。詳細は下記記事をご覧ください↓

【XJR1300】キャブレターをオーバーホールしました 絶不調のアイドリング、完治しました(゚∀゚)♪

こちらが某オクにてゲットしたキャブです。詰まりはないそうですが、念のためメインジェットに針金を通してみて詰まりがないことを確認してから取り付けました。

結構綺麗です。表向きは・・・(゜o゜)
裏も綺麗です。見た感じは・・・(゜.゜)

作業する前に(・ω・)ノ

まず最初に、ガソリンタンクを外します。これを外さないとキャブは外せません。

外し方は下記外装一式の外し方をご覧ください('◇’)ゞ↓↓

XJR1200&1300 外装一式の脱着方法をご紹介します(=゚ω゚)ノ

又キャブレター交換をした場合、キャブの同調があっていないことが多いので、同調を合わせる必要があるケースがほとんどです。

同調に必要な工具、合わせ方はこちらをご覧ください('◇’)ゞ↓

【XJR1300】狂ったら合わせましょう!キャブレター同調方法です('◇’)ゞ

詰まったキャブレターを外します( `ー´)ノ

キャブはエアクリーナーボックスを後ろにずらして取り外しますので、まずバッテリーを外して取り出します。

あっ、プラスから外しちゃダメですよー(;゚Д゚)

エアクリーナーボックスを後ろにずらすには3箇所のボルトを外します。

まずはバッテリー脇のここの2箇所。

ソケット&スピンナハンドルは最強だと思います

もう一箇所はここです。

緩んだボルトを素早く回せます(@_@)

アクセルワイヤーはステーでキャブに留まっています。

これを外しつつ、キャブレターに留まっているワイヤー取付けステーも同時に外すようにすると作業が比較的早く進みます。

やってみると同時進行が良い理由が分かりまっせー(/・ω・)/

ステーに留めてあるチョークのワイヤーも同様に外します。

XJR1200には、キャブにチョークバーが付いているのでこれは無いのです(・ω・)ノ

スロットルポジションセンサーのカプラーも外します。ビニールカバーが被っている黄色丸がそうです。

もし取り付けるキャブにスロットルポジションセンサーがついていない場合は、現車のセンサーを移植しますが、取り外しにはトルクスレンチが必要になります。間違って簡単に外すことが出来ないような意図が込められていることがプンプン臭ってきます。キャブに元々付いていればそのまま使用しますが、移植した場合には当然調整が必要になります。外す必要がない場合は下手に弄らない方が良いですね(;´∀`)

これが狂うと調整が大変(;´∀`)

インシュレーターを留めているバンドを緩めます。

手前は簡単にゆるめられますが・・・

手前のビスは普通のドライバーで難なく外せますが、奥のビスになるとドライバーの長さによっては外しづらくなるかもしれません。管理人はベッセルのロングドライバーを愛用しています。日本のネジの規格はベッセルが作ったそうで、特にバイクや車関連のビスにはベッセルドライバーがジャストフィットなので、管理人の手持ちドライバーの大半はベッセルなのです(-ω-)/。

奥のビスは長いドライバーでないとアクセスしにくいのです

Amazonでの購入はこちら↓

ベッセル(VESSEL) ボールグリップドライバー 2×200 220

新品価格
¥523から
(2023/6/16 16:23時点)

インシュレーターが外れやすいよう、ホースリムーバーでこじって内側にシリコンスプレーを吹きます。

開いた隙間に吹きましょう(・ω・)ノ

それでもなかなか外れなかったので、クリップリムーバーを使っててこの原理で、上・・・

ぐいっ

下・・・とこじっていると、だんだん抜けてきます。

グイグイッ

エアクリーナーボックスのジョイントバンドも緩めて、右側から抜きます。

慎重に・・・(゜.゜)

この後アクセルワイヤーを外しますが、これが中々大変なのです・・・。

別途投稿済のアクセルワイヤー交換方法記事がありますので、なかなか外れない場合はこちらをご覧ください↓

【XJR1300】知らぬ間に切れかけていたアクセルワイヤーを交換しました('◇’)ゞ

摘出しました。今後オーバーホールにトライしてみたいと思います。

ガソリンが漏れ出てます(; ・`д・´)。作業場所は要注意です(-_-メ)。

入手したキャブにパイロットスクリューのゴムカバーが付いていなかったので、外して移植します。

簡単に外れます

外したキャブについているフューエルパイプを外してみると・・・

こじらないと外れませんでした

こちらもサビがびっしり。内部は詰まりまくりでしょう(;--)

ピンボケ、失礼しました・・・(´゚д゚`)

この後エアクリーナーボックスを外したのですが、結構衝撃的な事実が判明しました(@_@)