【XJR1200&1300】 外装一式の脱着方法をご紹介します(=゚ω゚)ノ

XJR1200、1300の整備

※アフィリエイト広告を利用しています

はじめに

バイクを弄るのに、その多くがサイドカバーやタンク等を外さないとポイントにアクセス出来ないことが多いかと思います。フルカウルのバイクと異なり、ネイキッドのXJRは比較的容易にタンク等の外装一式を脱着することが出来ますので、その方法をご紹介いたします。

最初にタンクを外しましょう(-ω-)/

シートを上げて、タンクを外します。

タンクの根元のこちらのボルトを外します。ここのボルトは12mm、締付トルクは19Nmです。

硬く締まっていた場合は、ラチェットではなくスピンナハンドルを使いましょう

XJR1200&1300】DIY整備では不可欠! サービスマニュアルに記載されている主要ボルトの締め付けトルク値情報です('◇’)ゞ

タンクのガソリン燃料計のカプラーがはまっているので、ここままタンクを上げてしまうと配線を引きちぎってしまう恐れがあります。まずカプラーを外しますが、そのままだと外しづらいので、木片等をタンクの下に挟んでやると外しやすいです。

木片が外れると手が挟まれますので要注意

次に負圧ホースを外します。抜け防止の小さなクランプがはまっていますので、それをはずして・・・

軽く摘まめばすぐ外れます

ホースを抜きます。

簡単に抜けます

次に燃料ホースを外します。ホースは抜け防止のクランプが付いていますので、それを外します。

ラジオペンチ式のプライヤーがお勧め

燃料ホースを外すと、ライン内に溜まっていたガソリンがこぼれ出てきます。ガソリンタンクからのガソリンは、エンジンがかかってキャブレターからの負圧がかかっていないと出てきませんので、漏れはすぐに止まります。

ドバッっと出てきます(;´∀`)

タンク裏側には転倒時等にガソリンを排出するリターンホースが2本ついていますので、これを外します。これも抜け防止の小さなクランプが付いていますので、クランプを外した後にホースを抜きます。

タンクを持ち上げながらの作業は意外とやりずらい・・・。頑張って外してください。

タンクはフレームに取り付けてある丸印のゴムにはまっています。後方部から前方に押し入れるようにはまっていますので、タンクを外す際はタンクを後方にずらすようにすると外れます。

手探りでやる作業になります。慣れて下さい('◇’)ゞ