バイクで印西エリアをプチツーリング ~印西地区編~
バイクで印西エリアの印西地区をプチツーリングするお奨めコースです。何度行っても飽きることがない、穴場的スポットも多いので、お勧めです♪
※下記①~④はgoogleマップへのリンクになってます。
オートパーラー マスダ
地元では『ライダーの聖地』として(比較的)有名です。この看板が目印です。時代と哀愁を感じます。下のカウボーイが描かれている看板、何の広告なのか、とても気になります(゜_゜>)。
日曜日・祝日には多くのライダーがダベリング(死語(*‘∀‘))してたり、車のプチオフ会をやっていたりしてますが、この日は誰も居ませんでした。
誰もいない。ポツ~ン
いつ閉店したのか分からないヤマザキのお店、今にも看板が落ちてきそうで、注意書きの貼り紙が貼ってあります。
ここの自動販売機は価格が安いことで有名なので、朝方に寄ると出勤途中のトラックやら営業車がひっきりなしに停車、自売期で購入していきます。現在でもオートパーラーとしては現役なのです。
白鳥スポット
ここも地元では有名な穴場スポット。特に子供に大人気ですね。
餌付けされているので一年中ここに集まっていて、たまに道路をテクテク歩いています。かなり有名なスポットのようで、絶えず誰かが来ています。大半はシニアのご夫婦が多いです。仲睦まじく、良いのではないでしょうか(*’ω’*)。
浦辺仁王尊観音寺~浦部の神楽
手前が仁王門、奥にあるのが観音堂です。この辺にあるとは思えない山寺的な風景で、とても好きなお寺です。
仁王門をくぐって、階段を昇り観音堂へ。
昇ってすぐ右手には、これ ↓ ↓ ↓
それぞれ澄んだ個性的な音色で、訪れる度に撞かせていただいてます。
これだけじゃありません。お参り後、お賽銭箱のすぐ隣には・・・
これも必ず撞かせて頂いております。銅鐸ってこんな音がするのだということを、ここで初めて知りました。順番で撞いて、最後にドラを『ばぁ~ん・・・』っていつも鳴らしてます。もちろん控えめな音量になるようにしてますけどね・・・('◇’)ゞ
観音堂の左手を更に昇っていくと・・・
森の中にひっそりと佇んでいます。
最初に訪れた時は、まさかこんなところに県指定無形民俗文化財があるとは思いませんでした。
毎年10月に12の演目が伝承され演じられるそうですが、今は新型コロナの影響で開催中止になっているようです。
神楽は今まで一度も観たことがないのですが、開催復活した際には是非観てみたいと思います。