【XJR1300】純正フェンダーをフェンダーレスに加工する方法 ( ̄▽ ̄)/

XJR1200、1300の整備

※アフィリエイト広告を利用しています

はじめに

フェンダーレスにする場合、普通はフェンダーレスキットを入手して、組み付けるケースがほとんどであると思います。以前愛機であるXJR1200をフェンダーレスにしようと思い、純正リアフェンダーをじっくり眺めた時、これは単純にカットして、ナンバープレートの取付けを上手くやればキットを付けなくてもフェンダーレスが可能であるに違いないと思い、やってみることにしました。結果お陰様で成功しまし、それがこちらの動画です↓

【XJR1200】 リアフェンダーレス加工

まず、リアフェンダーをカットします(-ω-)/

リアフェンダーはかなり厚みがあり、かなり弾力性のある素材で出来ています。単純にカッターで切ろうとしてもなかなか切れるものではありません。前回はプラスチックカッターを使用しましたが、今回はガスコンロの火で真っ赤に焼いたカッターの刃で溶かしながらカットする方法にしました。フェンダーが車体に付いたままでは作業出来ませんので、もちろんフェンダは外して台所に持ち込みました( `ー´)ノ。

下記黄色いラインにてカットしました。フェンダーに開いているウィンカーバーの取付け穴をそのまま活かしてウィンカーを取り付けますので、このラインになります。

台所で何やってんの??と言わんばかりの家内の視線が痛い(;・∀・)

溶かしながらカットしたフェンダーは、カット面がドロドロにした状態になっていますので、カッターやヤスリを使用して、エッジを整えておきます。

カット済のリアフェンダーを車体に取り付けます。この段階で取付けをした方が、明らかに作業効率は良くなります。フェンダーにプレートを取り付ける為のステー取付け穴を開けます。Tハンドルの先に金属用ドリルビットをセットし、押しながらゆっくりと回し、穴を開けていきます。金属用のビットは刃が鋭く、簡単に穴を開けることが可能です。

ぐりぐりぐり・・・( 一一)

微調整がしやすいように、取付け穴は少し大きめに開けておきます。

カッターの刃で溶かしきったドロドロ跡が、少し残ってますね(´゚д゚`) でも裏なので多分見えないと思います

切り出したリフレクターです。これを付けないと車検が通りません。

余分な箇所はカットしておきます。

これも端っこに、まだドロドロの跡が(;一_一)。これも裏なので、見えないと・・・