素人がやる、パナソニック レッツノート(CF-LX3) パソコンのHDD換装

一般的DIY

※アフィリエイト広告を利用しています

はじめに

我が家のパソコンはひと昔前のレッツノートを使っています。

超軽量の大画面が人気だったPCで、大容量のHDDは搭載されていないモデルになります。なので必要なデータは小まめにブルーレイディスクに焼いて保存してきましたが、ひょんなことから、自分でHDD交換することが出来ることを知り、今回トライすることにしました。

容量少ねぇ~。元々ビジネスユースメインのモバイルだから必要十分だけどね( `ー´)ノ

大容量HDDに換装する際、元HDD内容をまるまるコピーする、所謂クローンを作ることにしました。購入したのは比較的評価が高かったこちらです。

まずバッテリーを外します。ここをスライドさせると・・・

バッテリーが外れます。HDDはこの奥に入っています。

このプラスビスを外します。0番ドライバーを使用します。

押しながら回さないと、舐めてしまいますよ(;・∀・)

矢印の方向にステーを押すと・・・

ステーが外れます。

ボロッとな('ω’)

引き出し用のテープが見えますので・・・

細いもので手繰り出してください。

出して・・・

ペロンッ!

ゆっくり引っ張れば・・・

ゆっくりですよっ!

HDDが出てきます。

じゃ~ん( `ー´)ノ

HDDはHGST製でした。『日立グローバルストレージテクノロジーズ』の略で、元日立製作所の傘下企業だったらしく、信頼性は高いらしいです。

タイ製でした(`・ω・´)ゞ

注意深くコネクターを外します。

今回新調したHDDは、評価とコスパの高さでWD(Western Digital製)を選びました。250GB→1TB(1,000GB)なので、容量は4倍にアップします。

コスパはよろしいかと( `ー´)ノ

HDDの丸ごとコピー(クローン化)をします。差し込み場所を間違えぬよう注意しながらHDDスタンドにセットします。電源を入れると・・・

これで本当にクローン化出来るのかね(?_?)
点滅しています。綺麗・・・(*´ω`*)

100%になったら完了です。

新しいHDDに引き出し用テープを付け替え、HDDをセットし、パソコンを立ち上げます。

ドキドキ・・・(;´∀`)

どきどき・・・(*‘∀‘)

無事立ち上がりました。容量変わってねえじゃん!・・・ではなく次の作業が必要です。