KVKシャワーヘッドの水漏れ補修( `ー´)ノ※パッキン交換だけで直らず 

一般的DIY

※アフィリエイト広告を利用しています

はじめに

KVK製シャワーヘッドから水漏れが発生しました。

最初はちょろちょろでしたが、ヘッドのホース接続部分を弄っていたら、突然水が噴き出しました。こりゃ、やべ~(;゚Д゚)!!

色々調べてみると、ほぼ間違いなくゴムパッキンの劣化であると分かりましたし、KVKの補修パーツは良く行くホームセンターにあるのを知っていますので、早速修理することにしました。

じゃんじゃん水漏れしとるでぇ~(;・∀・)

さて、修理開始です( `ー´)ノ

早速ホームセンターでパッキンセットを購入しました。

シャワーホースに使用するパッキンが全て入っています。こういったパッキン交換は、漏れていなくても全て交換するのがセオリーなので、当然全交換します。

修理パーツが入手出来るのは有り難いです(*´ω`*)

水栓本体とシャワーホース接続部のパッキンを交換します。

ナットはプライヤーレンチで外しました。締付トルクは小さいので、モンキーレンチやモーターレンチでも緩められるかと思います。

水垢が凄いことになってました

中にパッキンが入っています。潰れて変形しているようですね。

一見問題なさそうですが・・・

千枚通しで摘出します。取り出すと潰れ具合が良く分かります。

駄目だコリャ(;゚Д゚)

シャワーヘッド部のパッキンを交換します。黒いリングのようなやつですね。

これも同様に千枚通しにお世話になりました(=゚ω゚)ノ

右が新品、左が摘出したパッキンです。

ヘッド部分のは内径が大きくなり、劣化が顕著です。又接続部分のパッキンは、やはりかなり変形してますね。もう一つ、シャワーヘッドを締めるナットの内部に入れるパッキン(リング)がありますが、外したパッキンの写真撮るのを忘れてしまいました(;´・ω・)。状態はあまり劣化していなかったように思います。

かなりヤバイ

接続部分のパッキンを入れ、元通りに締め付けました。

元々漏れはありませんでしたが、年の為テストしたら、漏れはありませんでした。

ホースヘッドに新しいパッキンを入れます。パッキンの溝が開いている方を上にしてセットします。

これで安心?!

ナット用のパッキンを交換します。ナットの奥のほうに、パッキンが入る溝がありますので、そこに入れ込みます。手前のネジ山に入れてしまうと、ヘッドを捻じ込んだ時に、パッキンをねじ切ってしまう恐れもあるかと思いますので、要注意です。パッキンを交換後、ヘッドを取り付けて、漏れがないかをテストします。

結果、じゃんじゃん、漏れました・・・(;゚Д゚)一体、何故!!!

漏れていた本当の原因が判明

良く確認してみたところ、このヘッド金具部分のホースが劣化、かしめている箇所が緩くなり、金具の下から漏れているらしいことが分かりました。

マジか・・・

こんな感じでかしめられています。劣化した部分を切り取り、再度ホースにリングを被せ、ヘッド部分のパーツを圧入すれば漏れは止まるハズです。

劣化したホースを取り外すのに、金具の下をカットします。下をカットすれば被せてあるリング金具がすぐ外れましたが、金具にかぶさっているホースがなかなか取れなかったので、カッターで切って外しました。

スパッと切るぜよ(-_-メ)

プラハンマーで圧入します。ホースの内側はゴムなので、滑りを良くしないと入りません。今回はシリコングリースを金具とホース内側のゴムに塗布し、打ち込みました。シリコンスプレーも効果はあると思いますが、ホースに吹くとホース内部まで入りこんでしまうので、布に吹いて、塗りつけるのが良いと思います。

又CRC-556はゴムを侵してしまうのでやめた方が良いです。

打つべし、打つべし!

圧入が完了しました。

中々入らず、時間がかかりましたよ(;・∀・)

ナットを戻し、ヘッドを締め付けてテストをしてみます。

さてさて・・・

全く漏れませんでした( `ー´)ノ

(*´▽`*)!!!

金具にはまっていたホースの裏側を見て見ると、完全にゴムが切れていました。この状態では漏れて当然ですね。パッキン交換で漏れが止まらない場合は、パッキンの組み付け不良か、ホースヘッドのホース劣化かと思います ( `ー´)ノ

まとめ

以上、シャワーヘッドの水漏れの補修方法をご紹介いたしました。

パッキン交換のみで漏れが止まればラッキーですが、もしまだ漏れるようであれば、ホースのかしめ部分を繋ぎ直せば、まず完治するかと思います。

尚、かしめ部分から漏れは無かったとしても、いつかはガタがくると思いますので、これを機会にかしめし直しをするのも良いかもしれませんね(/・ω・)/。