管理人『姫乃との』の自己紹介です♪(‘◇’)ゞ
管理人の愛車歴
・最初の愛車はホンダのバラードCR-X。1トンを切る軽い車体だから何とかなった重ステ仕様。今となっては貴重な経験です。ワンカム1300ccでしたが、結構いい走りと当時地面を這ってると言われた低いシートで、乗っててとても楽しかったです。調子に乗ってひっくり返り、廃車に。
・本当は86に乗りたかったのですが、お金が無かったのでAE85トレノを入手。CRーXと比べて、あまりに走らないので、ショックを受けました。車であそこまでエンジンをブン回して走ったのは、この車くらいかもしれません。今となっては極めてレアな車に乗っていたように思います。当時も探したってなかなか見つからなかった車でしたから(;・∀・)。
・あまりのパワー不足に嫌気がさして乗り換えることにしました。当時憧れだった3SGTEエンジンのMR2に乗る機会があり、同じ3SエンジンのST165セリカGT-Rを入手。エンジンフィーリングが大好きでした。なので、車内までエンジンの振動でぶるぶる震えていましたが、全く気にならなかったです。85と比べれば明らかにパワフルでしたが、足回りは同じようにふにゃふにゃでした。相変わらずお金が無く、唯一弄ったのはブラックレーシングのホイールでした。
・知り合いが手放そうとしていたシルビアS13Q’Sを手に入れました。チンスポやエンケイのホイール、柿本のマフラーやダウンサス等、色々と手を入れました。当時はダウンサス入れているだけで整備不良でキップ切られたので、ダウンサスの為にちゃんと公認を取るほどなけなしのお金をつぎ込んで大事にしていたのに、不思議と写真が一枚も残っていません。しかも乗って一年程で、『あなたの知らない世界』のような、原因不明の事故で廃車になりました。
・次はセダンに乗るとの約束があったので、Y31グロリアグランツーリスモのガンメタを入手。本当はブラックのターボ車が欲しかったのですが、中古車でも人気モデルだったので手が出ませんでした。ガンメタのワンカムでも、スタイルが大好きで、セダンに乗るならこれ!と決めていましたので、やっぱり初めて乗った時は半端なく嬉しかったですね。
・7年程これに乗った後、ひょんなことから、知り合いのY31グロリアグランツーリスモSVと車を交換することになりました。当時欲しかったブラックのVG20DET搭載車で、これが現在の愛車になります。それ以降ずっと乗ってますので、ナンバーはお約束の2桁になります。
現在の主な仕様は、
・5速MT換装 ※Z32用ミッション公認取得済
・IMPUL ECU
・IMPUL 260km メーター
・タナベダウンサス
・ボルクレーシング グループAVホイール
・タナベ ハイパーメダリオンマフラー
・R34GT-R V-specⅡ用純正アルミペダル(加工取り付け)
・トミーカイラM19(190Eベンツ)用 イタルボランテステアリング
・レカロシート(いすずジェミニ純正) 等々
この車を維持するのに工具は揃えたようなものです(笑)。カーエアコンを全部外して、何とか集めた補修パーツや自作パーツをDIYで組み直して復活させたり、車を弄るDIYの楽しさを教えてもらったのも、この車です。走れる限りはとことん付き合っていきたいと思います。
では続いて、管理人のペットであるクサガメの紹介です。