切れた髪ゴムを繋ぎ直す方法です 留め金具で繋ぐよりも、ずっと自然な仕上がりですよ(*´ω`*)/
はじめに 気に入った髪ゴムはつい使用頻度が多くなりがちです。それと同時に痛みも激しく、切れ ...
電源取り出しヒューズ自作 配線取付け部分を強化しています( `ー´)ノ
はじめに 車のアクセサリー電源はヒューズボックスに取り付けているヒューズから取るケースが多 ...
【XJR1200&1300】カチカチになったエンジンフィン防振ゴムを代替ゴムに交換 確かな効果が測定出来ましたよー( ̄▽ ̄)/
はじめに 管理人のXJR1200は空冷エンジンです。空冷エンジンの特徴といえば、やはりエン ...
L型レバーハンドルのリビングドア 両手がふさがっていても開けられるよう、ハンドル用ラッチをローラータイプに交換しました\(^o^)/
はじめに 先日リビングのL型レバーハンドルが突如動かなくなりました。 以前から動きが渋くな ...
【XJR1200】壊れて外れてしまったスピードメーターカバー ストックしていたパーツを取り付けました(・ω・)ノ
はじめに 走っている時、いきなりスピードメーターの上部カバーがすっ飛びました。 このメータ ...
リビングドアの格子ガラス 目隠し&防寒対策施工をしました\(^o^)/
はじめに 我が家のリビングドアは、全面格子ガラスタイプとなっております。 中からも、外から ...
縄文時代からの味『榧(カヤ)の実』アク抜きから食べ方までご紹介します\(^o^)/
はじめに 『榧(カヤ)の実』ってご存知ですか?榧の木は知っているけど榧の実は・・・って方が ...
10年以上前に挑戦した屋根・外壁のDIY塗装 完成当時と現在の様子を比較してみました<(`^´)>
はじめに 我が家の屋根・外壁塗装は、管理人が2012年にDIYに挑戦しており、今年で11年 ...
シチズン腕時計『Q&Q』のボタン電池をDIYで交換しました(・ω・)ノ
はじめに 管理人は愛機XJR1200と1300に、バイク用ハンドルウォッチに加工したシチズ ...
仏壇に置く『蓮の常花』を自作しました( `ー´)ノ 世界に一つだけの常花でっせ(・∀・)/
はじめに 『常花』ってご存知でしょうか? 管理人も最近まで知らなかったのですが、過日おやじ ...
【XJR1200&1300】純正マフラーを社外フルエキに交換するやり方をご紹介します(・ω・)ノ
はじめに リターンライダーとして中古の愛機XJR1200を入手した時から、アラカンおやじに ...
スパナを加工し、ペーパーナイフを作る方法をご紹介します(´∀`*)ウフフ
はじめに 刀剣乱舞に感化された娘から、 『刀みたいなナイフが欲しい。作って(-_-)/』 ...
【GE6フィット】テール&ストップランプバルブの交換方法です(‘◇’)ゞ
はじめに 我が家のGE6フィットのテール&ストップランプバルブが切れました。切れたのは右側 ...
【XJR1200&1300】USBポート式電源コードの取付け方法です(‘◇’)ゞ
はじめに バイクでツーリングする時に大変お世話になっているスマホナビ。 管理人も自作したス ...
【XJR1200&1300】社外ホーンの取付け方法をご紹介します(-ω-)/
はじめに 愛機XJR1200のホーンを社外品に交換しました。 純正ホーンが錆でかなりみすぼ ...