Thumbnail of post image 074

XJR1200、1300の整備

はじめに 管理人の愛機XJR1200は、オーバーレーシングのフルエキを付けております。 今 ...

Thumbnail of post image 077

XJR1200、1300の整備

はじめに 愛機XJR1200のクラッチを整備中、クランクケースカバーのボルトを締めている時 ...

Thumbnail of post image 021

XJR1200、1300の整備

はじめに エンジンスライダーの交換方法をご紹介します。 管理人のXJR1200は、購入して ...

Thumbnail of post image 113

クサガメ飼育の色々

はじめに 管理人が飼っているクサガメは2匹。親亀と子亀で、子亀は親亀が水槽に産み落とした卵 ...

Thumbnail of post image 190

XJR1200、1300の整備

はじめに 管理人のXJR1300には、入手した時には元々左の社外シート(右は純正です)が付 ...

Thumbnail of post image 158

一般的DIY

はじめに 長く乗っていると駄目になってくる、自転車(ママチャリ)のサドル。管理人の電動自転 ...

Thumbnail of post image 124

我流DIY

はじめに お気に入りのネクタイはついつい使用してしまうものです。シルクは使用頻度が多ければ ...

Thumbnail of post image 047

XJR1200、1300の整備

はじめに 管理人はXJR1200とXJR1300を所有しております。 外装において、120 ...

Thumbnail of post image 156

我流DIY

はじめに 管理人はひと昔前のパナソニック レッツノート(CF-LX3)を使用しています。 ...

Thumbnail of post image 057

我流DIY

はじめに 愛用している電動サンダーのパッド、使用している内に比較的早くボロボロになってしま ...

Thumbnail of post image 115

XJR1200、1300の整備

はじめに 以前タンクを外した際、ふと目に入ってきたのがこちら↓ ・・・(・・)・・・ 目が ...

Thumbnail of post image 144

XJR1200、1300の整備

はじめに XJR1200のメーターイルミバルブを交換するやり方です。後継のXJR1300と ...

Thumbnail of post image 020

XJR1200、1300の整備

はじめに XJR1200、1300はクラッチが滑りやすいと言われています。特にエンジンをパ ...

Thumbnail of post image 062

XJR1200、1300の整備

はじめに XJR1300のドライブチェーン、かなりの距離を無交換で走りましたので、流石にシ ...

Thumbnail of post image 022

XJR1200、1300の整備

はじめに 駆動系の交換パーツと聞くと、大抵はドライブチェーンを思い浮かべるかと思いますが、 ...