【XJR1300&1200】フューエルホースの交換方法です(・ω・)ノ
はじめに
エンジン暖機後、なんかガソリン臭いなと思ってチェックしてみると、思いっきりフューエルホースからガソリンが漏れていました( ゚Д゚)
実はもう一台の愛機XJR1200の方も半年前に漏れました。その時のホースが沢山余っていますので、早速交換します。
それでは交換しましょう( `ー´)ノ
交換しやすいように、タンクを外します。
タンクの外し方は下記記事をご参照ください↓
XJR1200&1300 外装一式の脱着方法をご紹介します(=゚ω゚)ノ
タンクを外したら、タンクからフューエルホーズを外します。
クリップを外さないとホースを抜くことは出来ません。プライヤーでクリップを掴んで、抜きます。
ホースを確認したら、亀裂を発見しました。ホースの素材そのものが劣化しているように思われます。
固着して簡単には抜けません。再利用しないので、ハサミで切ります。
長さを合わせてカットします。
かなりきつく、なかなか入りませんので苦労するかと思います(゜_゜>)。アルコールを塗布すれば後で乾くと思うのでやろうかと思いましたが、ちょっと心配だったのでやめました。
クリップを戻します。
コックに繋いで、終了です。
作業時間は約30分程でした。一見ホースが細いように感じますが、安心してください。しばらく乗っているうちに太ってきます。
因みにこちらは半年前に交換したXJR1200のホースです。かなりホースが太くなっているのがお分かりいただけるかと思います。
まとめ
XJR1300の漏れたフューエルホースの交換方法についてご紹介しました。
ここから漏れるのは引火性の高いガソリンですので、最悪はバイクが燃えてしまうことだってあり得なくはありません。パーツ自体のお願いは高くありませんし、結構な長さのホースが入っていますので、安心を買う意味でも定期的に交換するのが良いように思います。特にツーリング先で漏れるとかなり面倒なことになるかと思います。
管理人はこれからそうするつもりです(・ω・)ノ
- 【XJR1300&1200】猛暑で走行中、ギアの入りが固くなる症状が悪化(;゚Д゚) こうやって改善しました( `ー´)ノ
- バイク用USBポート式電源コードの取付けパーツが経年劣化で割れました 前よりガッチリ補修、取付け出来ました( ̄▽ ̄)/
- 【XJR1300&1200】パイロットスクリューカバーを自作しました 緩くなったカバーの応急処置方法もご紹介!( `ー´)ノ
- 【XJR1300&1200】キャブレターをオーバーホールしました 絶不調のアイドリング、完治しました(゚∀゚)♪
- 【XJR1200&1300】キャブレターのスロージェット、エアジェット専用マイナスドライバーを自作しました ( `ー´)ノ
- 【XJR1200&1300】エンジンが熱くなると滑り出すクラッチを修理しました やっと判明した意外な原因にマジびっくり!(◎_◎;)
- 【XJR1200&1300】カチカチになったエンジンフィン防振ゴムを代替ゴムに交換 確かな効果が測定出来ましたよー( ̄▽ ̄)/
- 【XJR1200】壊れて外れてしまったスピードメーターカバー ストックしていたパーツを取り付けました(・ω・)ノ
- 【XJR1200&1300】純正マフラーを社外フルエキに交換するやり方をご紹介します(・ω・)ノ
- 【XJR1200&1300】USBポート式電源コードの取付け方法です('◇’)ゞ