Thumbnail of post image 048

XJR1200、1300の整備

はじめに 以前タンクを外した際、ふと目に入ってきたのがこちら↓ ・・・(・・)・・・ 目が ...

Thumbnail of post image 178

XJR1200、1300の整備

はじめに XJR1200のメーターイルミバルブを交換するやり方です。後継のXJR1300と ...

Thumbnail of post image 011

XJR1200、1300の整備

はじめに XJR1200、1300はクラッチが滑りやすいと言われています。特にエンジンをパ ...

Thumbnail of post image 176

XJR1200、1300の整備

はじめに XJR1300のドライブチェーン、かなりの距離を無交換で走りましたので、流石にシ ...

Thumbnail of post image 166

XJR1200、1300の整備

はじめに 駆動系の交換パーツと聞くと、大抵はドライブチェーンを思い浮かべるかと思いますが、 ...

Thumbnail of post image 158

XJR1200、1300の整備

はじめに 古いバイクで油圧クラッチの場合、クラッチが切れないというトラブルは結構な頻度で発 ...

Thumbnail of post image 119

XJR1200、1300の整備

はじめに フロントフォークのオーバーホール時に、オイルの液面を調整する工具を自作しました。 ...

Thumbnail of post image 015

XJR1200、1300の整備

はじめに フロントフォークダストシールからのオイル漏れ。古い車両や長い距離を走ったバイクに ...

Thumbnail of post image 180

おやじの料理

はじめに 管理人は子供の頃からハッピーターンが大好きです。最近ハッピーターンが色々コラボし ...

Thumbnail of post image 095

もろもろ雑記

はじめに 管理人が使用しているパソコンは、今から約10年ほど前に発売されたパナソニックのレ ...

Thumbnail of post image 047

我流DIY

はじめに 過日本体と充電台の接触不良を修理した東芝コードレスアイロンTA FV52。 かな ...

Thumbnail of post image 183

XJR1200、1300の整備

はじめに ある時クランクケースの下側にオイルが付着しているのを発見。最初はオイル交換時にき ...