【XJR1200&1300】ハリケーンセパハンでユーザー車検を受けました。ちゃんと通りますよー(^O^)/
はじめに うちのXJR1200は、念願のハリケーンセパハンを付けています。 当然車検もこれ ...
修理困難箇所からのラジエーター水漏れ発生(;゚Д゚) WAKO’Sの水漏れ防止剤 RSL を使ってみました( ̄д ̄)/
はじめに 愛車Y31グロリアのエンジン暖機をしていた際、冷却水が漏れているのを見つけました ...
【GD1フィット】乗り心地が劇的に変わります!ストラットアッパーマウントブッシュ交換方法です(‘◇’)ゞ
はじめに 初期型フィット(GD1)の持病として、ストラットアッパーマウントブッシュのヘタリ ...
カップ焼きそばのお湯を捨てずに、ラーメンにして食ってみました( ̄▽ ̄)/
はじめに 以前家内がハッピーターン焼きそばのお湯を捨てず、うっかりスープの素を入れてしまっ ...
【XJR1200&1300】自作フロントジャッキアップスタンドの作り方です( ̄ー ̄)/
はじめに タイヤを外した作業をするときは、ジャッキアップスタンドが必要になります。XJR1 ...
【XJR1300】暗くなったメーターイルミバルブを交換しましょう( ̄д ̄)/
はじめに 気づいたら切れていることが多いメーターイルミバルブ。今回はバルブ自体が切れたので ...
コスパ最高!ペール缶エンジンオイルを小分けして保存して、欲しかった空ペール缶もゲットです♪(^。^)/
はじめに コスパ抜群のペール缶エンジンオイルを小分けする方法をご紹介します。 管理人は愛機 ...
【XJR1200&1300】ハリケーンセパハンの取付け方法です(´▽`)/
はじめに 俺らオヤジ世代の若かりし頃、ハリケーンのセパハンは垂涎の的でしたが、反面装着して ...
【XJR1200&1300】フロントフォークのオイル漏れを、簡単に止める方法です( `ー´)ノ
はじめに XJR1200の右側フロントフォークからオイルが滲んでくるようになりました。 フ ...
【XJR1200&1300】社外バックステップの取付け方法です(・ω・)ノ
はじめに ハリケーンのセパハンを取り付けてすぐ着手したのがバックステップです。 セパハンを ...
【XJR1200&1300】クラッチフリクションプレートの交換方法です。滑り対策プレートを入れました( `ー´)ノ
はじめに 管理人が所有しているXJR1200同様、XJR1300もクラッチ滑りが発生しまし ...
【XJR1200&1300】純正フェンダーをフェンダーレスに加工する方法 ( ̄▽ ̄)/
はじめに フェンダーレスにする場合、普通はフェンダーレスキットを入手して、組み付けるケース ...
クサガメの冬眠明け作業 ~今年も元気に起きました~(‘◇’)ゞ
はじめに 我が家のクサガメ、冬場はベランダで冬眠しています。どのように冬眠させているかは、 ...
鞄の革製持ち手 ボロボロになったので革巻き補修しました( ̄▽ ̄)
はじめに 鞄の持ち手は、長く使用していると革の表面(銀面)が擦れてヌバック状になったり、手 ...
『バイク買い取ります』のチラシが郵便受けに投函された後に起きた、不可解な出来事(゜_゜>)
はじめに 管理人はバイクを2台所有しています。 うち1台はXJR1200です↓ ハリケーン ...