Thumbnail of post image 065

愛車整備の色々

はじめに 我が家のGE6フィットのテール&ストップランプバルブが切れました。切れたのは右側 ...

Thumbnail of post image 089

XJR1200、1300の整備

はじめに 愛機XJR1200のホーンを社外品に交換しました。 純正ホーンが錆でかなりみすぼ ...

Thumbnail of post image 061

XJR1200、1300の整備

はじめに XJR1200の中古スピードメーターを入手しました。以前から欲しかったフルスケー ...

Thumbnail of post image 117

XJR1200、1300の整備

はじめに 管理人の愛機は’94年式のXJR1200と'98年式のXJR1300です。出来る ...

Thumbnail of post image 030

XJR1200、1300の整備

はじめに 管理人の愛機は'98年式XJR1200です。過日リアブレーキバッドの厚みをチェッ ...

Thumbnail of post image 088

XJR1200、1300の整備

はじめに エンジンオイル交換の次に多くDIY整備されるのはブレーキパッド交換なのではないか ...

Thumbnail of post image 175

我流DIY

はじめに ある日、中古工具屋さんでこのメガネレンチを見つけました↓ うわぁーこりゃー(; ...

Thumbnail of post image 188

XJR1200、1300の整備

はじめに 管理人の愛機であるXJR1200とXJR1300は、いずれもキャブレター車です。 ...

Thumbnail of post image 086

我流DIY

はじめに 過日XJR1200のキャブレターメインジェットを外して掃除しました。 外すのには ...

Thumbnail of post image 178

XJR1200、1300の整備

はじめに 前回愛機のXJR1300を前回ユーザー車検に通した際、カプラーが熱で歪んだような ...

Thumbnail of post image 041

XJR1200、1300の整備

はじめに 管理人の愛機XJR1200は、オーバーレーシングのフルエキを付けております。 今 ...

Thumbnail of post image 000

XJR1200、1300の整備

はじめに 愛機XJR1200のクラッチを整備中、クランクケースカバーのボルトを締めている時 ...