
【XJR1200】USBポート式電源コードの取付け方法です(‘◇’)ゞ
はじめに バイクでツーリングする時に大変お世話になっているスマホナビ。 管理人も自作したス ...

【XJR1200】社外ホーンの取付け方法をご紹介します(-ω-)/
はじめに 愛機XJR1200のホーンを社外品に交換しました。 純正ホーンが錆でかなりみすぼ ...

【XJR1200】スピードメーターの分解と清掃のやり方をご紹介します(/・ω・)/
はじめに XJR1200の中古スピードメーターを入手しました。以前から欲しかったフルスケー ...

【XJR1200】壊れるとスピードメーターが動きません(;゚Д゚) スピードメーターギア、クラッチ交換方法です(・ω・)ノ
はじめに 愛機XJR1200のスピードメーターが動かなくなりました。 最も原因として可能性 ...

【XJR1200&1300】バックステップのようにステップ位置が変えられます ポジションプレートの取付け方法です(‘◇’)ゞ
はじめに ポジションプレートってご存知でしょうか? これはステップの位置を後方に下げて、上 ...

【XJR1200&1300】主要ボルトの正しい締め付けトルク値情報です(‘◇’)ゞ DIY整備に不可欠です(・ω・)ノ

【XJR1200&1300】リアディスクブレーキパッドの交換方法です( `ー´)ノ

【XJR1200&1300】フロントディスクブレーキパッド交換方法をご紹介します(・ω・)ノ

バイクのスプリングフック式サイレンサーを、フックがないエキパイに装着する方法をご紹介します(・ω・)ノ

車載工具入れに入る、バイクのサイレンサーのスプリングフック外し工具を自作しました\(^o^)/

【XJR1300】サイドカバーエンブレムの交換方法をご紹介します(´▽`)/

XJR1200の外装一式を、マットブラックに塗装するやり方です( `ー´)ノ

【XJR1200&1300】壊れると全く走れません サイドスタンドスイッチの交換方法です( `ー´)ノ
はじめに 愛機XJR1200のエンジンを始動しサイドスタンドを戻した瞬間、エンジンが止まり ...

簡単に脱着可能な、バイク用リアボックスの自作方法をご紹介します(・ω・)ノ

【DIY】 XJR1300 アイドリングが不安定 パイロットスクリューを洗浄したら、気持ち改善しました( `ー´)ノ
はじめに 抜けのいいフルエキに交換してからの持病である不安定なアイドリング、ここしばらくの ...