バイク用メッシュジャケットのウェストを詰めましょう(*´ω`*)

我流DIY

※アフィリエイト広告を利用しています

はじめに

バイクのメッシュジャケットを入手しました。メッシュジャケットの下は薄地のTシャツや機能性長袖シャツなので、当然薄着です。元々バイクウェアはぴったりしたものが好きなので、ちょっとだぶつき気味のウェストを詰めることにしました。

では作業スタートです(・ω・)ノ

これが作業前のメッシュジャケットです。

サイズはMサイズで、ウェスト部分のベルトを閉めればウェストのみ絞ることは出来ますが、胸回りからのラインもしっかりフィットさせたいので、ウェストから上の部分のゆとりを摘まんで縫うことでウェストを絞りたいと思います。

情熱の、あか

丁度脇部分に縫い繋ぎ部分がありますので、ここを縫い寄せれば見た目にもそんなに違和感がなさそうです。

かなり詰めるよん♪

こんな感じですね。

そんなに違和感ないかと思いますが・・・

最初に白糸で仕付けておきます。

方向、バラバラ

本縫いに使う糸は、太目で色が似ているこちらを選びました。

ユザワヤさん、DIYで色々お世話になってます( `ー´)ノ

本縫いします。

縫い方はかがり縫いでやりました。

仕付け糸を抜くのは、縫い予定箇所が全て終わってから、縫い足しの必要がないかを確認してからにします。

縫いは相変わらず下手なまま

ウェスト詰めに伴い、裾が余るので折り返して縫い留めします。

通すのが硬いので、指ぬきを使いながらが良いです

ベルトの後ろがペラペラするので、裾に糸で縫い留めました。

これで実質『飾りベルト』になってしまいました

縫いが終わったら試着して、問題ないかを確認します。大丈夫でした!

確認が取れたので、仕付け糸を抜いていきます。

本縫い糸を切らないよう、慎重に抜いていきます。

さあ、もうすぐ完成ですよ

出来ました!!・・と言いたいところでしたが、やっぱり糸が目立つので、縫い方を変えることにしました。

汚ったねえ

かがり縫いはこうですね。上手い下手がもろにばれます(・ω・)ノ

で、こんな縫い方にしました。

どう言う縫い方なのかは知りませんが、『変形はしご纏り縫い』とでも申しましょうか。縫い目がほとんど表に出てこないので、明らかに下手なのが分かりにくいはずです(・ω・)ノ

では、縫い直しをします。

かがり縫いをした本縫いを、仕付け糸替わりにして塗っていきます。

家内から『頑張るねぇ~』と声をかけられました

縫い終わったら、かがり縫いの糸を抜きます。

生地を傷めないように、慎重に

さあ、どうですかね。

ほとんど縫い糸が見えていないので、これは中々良いのではないでしょうか(*´ω`*)

おおっ~!(=゚ω゚)ノ

かなり絞れましたよ( `ー´)ノ

縫い終わりました。

普段縫物なんてやらないので、おぼつかない手つきでかなり時間がかかり、仕上がりも綺麗とは言えませんが、寸法さえ出ていれば良いのではないかと思います。一見そんなにひどい仕上がりには見えませんから、良しではないかと思います。

出来上がり後に着用してバイクに乗ってみたら、自分が理想としていたフィット感がしっかり出た感じで、こりゃええなと思いました。

サイズが少し大きめのジャケットを入手した時など、ハンドメイド感があっても問題ない方は、物は試しでやってみると良いのではないでしょうか(*´ω`*)

ウェストを絞る前と後です( `ー´)ノ。結構違うでしょ。