自転車のハンドル高さ調整方法です。作業は簡単ですが注意点があります( `ー´)ノ
それでは作業開始です('◇’)ゞ
管理人が使用している自転車を例に説明していきます。
この自転車のボルトにはプラスチックのカバーがはまっていますので、それを外します。金属の尖ったもので外すと傷がついてしまう恐れがありますので、竹串等の尖っていても傷を付ける心配が無い道具で外しましょう(・ω・)ノ
六角穴付きボルトが見えました。六角穴のサイズは6mmです。大抵の自転車はこのサイズであると思われます。しかし工具を購入する前に必ず六角穴の寸法は確認しましょう。又六角穴ではなくボルトで留まっている自転車もあるようです。この場合も寸法に合った工具を使用しましょう。
六角穴ボルトを回す工具は、六角レンチ(ヘックスレンチ)又はヘックスソケットです。
Amazonでの購入はこちら↓
AP ヘックスレンチ 6mm | | ヘックス6mm 6角 HEX キーレンチ 六角レンチ 六角棒 アーレンキー ヘキサゴン 新品価格 |
ヘックスソケットはスピンナハンドル(フレックスハンドル)等と組み合わせて使用しますが、かなり固く締まったボルトでも緩めることが可能です。今回最初にヘックスレンチを使って緩めようとしましたが、あまりに固く締まっていた為、結果的にはヘックスソケット+スピンナハンドルを使用してボルトを緩めました。
Amazonでの購入はこちら↓
京都機械工具(KTC) 9.5sq. ヘキサゴンビットソケット BT3-06-S 新品価格 |
Amazonでの購入はこちら↓
PWT スピンナーハンドル ブレーカーバー 3/8インチ 9.5mm 長さ255mm 新品価格 |
緩める際は『じわー』は厳禁です。それをやると、かなり固く締まっている場合(固着している場合)、大抵六角穴が舐めてしまいます。一気に(ある程度の)力を入れると『カキッーン』という音と共に緩むケースが多いです。それでも緩まなければCRC-556等の潤滑剤を隙間から内部に吹き込み、しばらく待ってから再度試してみて下さい。引っ張り棒はかなり長いので、ウスへの捻じ込み部分に潤滑剤が届くのに時間がかかるかと思います、時間をかけながら何度か試してください。尚、ボルトが錆だらけ等、明らかに固着の可能性が高い場合は、最初から潤滑剤を吹いておくのが良いかと思います。
緩める方向は、黄色矢印の方向、つまり時計と逆回りです。『締めた時間を戻すと緩む』と覚えておくと良いです。逆に締める時は『作業を時間通りに進める』がよろしいかと( ̄▽ ̄)
引っ張り棒を緩めると、六角穴部分の頭が徐々に上にあがってきます。
こんな感じですね。
おおよそ1㎝くらい上がったら、それ以上上げるのを止めて、引っ張り棒の頭をプラハン等で軽く叩いて下に押し込みます。するとステムにはまりこんでいたウスが押されて下に外れ、コラム内部で固定されていたステムがフリーになる為、ステムを上下させることが可能になります。
ここで要注意です!!
引っ張り棒をあげ過ぎると・・・(;´∀`)
引っ張り棒をあげ過ぎるとウスから引っ張り棒が外れ、その状態で上から叩くとステムから外れたウスはコラム内部に落下します。こんな感じですね(;´∀`)
もしこうなってしまった場合はどうするか?
ステムから引っ張り棒を抜いて、コラム内に入れてくるくる回すと、運がよければ釣れます(笑)
釣れなければフレームを逆さに持って、振れば多分出るかも・・・です。
ウスを落とすことなく、ウスを外すことが出来たら、ハンドルを希望の位置に上げます。
ハンドル高さを上げますが、ここでも注意することがあります
ウスを外しても、内部に溜まった汚れやサビの発生等により、ステムがコラム内部に固着してしまっている場合があります。その場合、自転車の前に立って両足で前輪を挟み、コラムを中心にハンドルを左右に回すようにすると、動くようになるかと思います。いよいよハンドルを高くする訳ですが、ここでも注意することがあります。
ステムにはこんな目印がついており、これは限界標識とかマキシマムラインといった名称で呼ばれています。これですね↓
高さを上げる場合、この限界標識が見えることのない高さに合わせます。限界標識が見える状態ですと、ステムが曲がったり外れたりする恐れがありますので、厳守して下さい。
高さを決めたら引っ張り棒上部を六角レンチで締付けます。
最後にハンドルがしっかり固定出来たかどうかを確認します。自転車の前に立ってフロントタイヤを両ひざではさみ、ハンドルを揺すります。ガッチリとハンドルが動かなければ作業終了です(/・ω・)/
まとめ
自転車のハンドル高さを調整する方法についてご紹介しました。ハンドルの高さが変わるだけで体への負担は大きく変わります。解説した注意点さえ守れば、作業自体は難しくありませんので、休日にでもトライしてみるのは如何でしょうか。因みに管理人が作業した際には、作業所要時間は約15分程でした。
是非ご自身のベストライディングポジションを見つけて、快適なサイクリングライフをお送り下さいませー(/・ω・)/
- シチズン腕時計『Q&Q』のボタン電池をDIYで交換しました(・ω・)ノ
- 自転車(ママチャリ)のサドル交換方法 締付トルク18Nm?→こうやれば、ほぼ正しい値で締められます('◇’)ゞ
- 自転車のハンドル高さ調整方法です。作業は簡単ですが注意点があります( `ー´)ノ
- KVK製 浴室用シャワー水栓 KF170 シャワー切替水栓パッキンの交換方法です(-ω-)/
- 硬くて回らなくなった玄関の鍵。原因が判明したので直しました( `ー´)ノ
- とっても簡単です♪ 立水栓の蛇口を交換しました(/・ω・)/
- 自転車タイヤの虫ゴムを交換しましょう( `ー´)ノ
- KVKシャワーヘッドの水漏れ補修( `ー´)ノ※パッキン交換だけで直らず
- 素人がやる、パナソニック レッツノート(CF-LX3) パソコンのHDD換装
- 温水洗浄便座を交換しました( `ー´)ノ 思っていたよりずっと簡単でした♪