【XJR1200&1300】主要ボルトの正しい締め付けトルク値情報です(‘◇’)ゞ DIY整備に不可欠です(・ω・)ノ
車体全般
〇ハンドルアッパホルダ 23Nm 19
樹脂製のカバーが付いていますが、取ればヘックスボルトが現れます。

〇フュエルタンク固定ボルト 19Nm 20

〇シートハンドル取付けボルト 30Nm 21

〇サイドカバー取付けボルト 7Nm 22

〇フロントフェンダ取付けボルト 7Nm 23

〇マスタシリンダプラケット(フロントブレーキ、クラッチ) 10Nm 24

〇オイルクーラー取付けボルト 10Nm 25

〇ハンドルクラウンピンチボルト 30Nm 26

〇アンダプラケットクランプボルト 23Nm 27

ヘックスレンチは舐めやすいので要注意です。
〇エキゾーストパイプ取付けナット 25Nm 28
注)この締付トルクは純正エキパイの場合です。社外品のエキパイ、フランジ等の場合は、締付トルクが大きすぎてフランジが曲がってしまうケースも見られます。管理人の場合がその憂き目に遭いました。社外品取付けの際には製造メーカーに確認の上作業されることをお勧めします。

※ご参考 締付トルクオーバーで曲がってしまったフランジ修正記事↓
【XJR1200】エキパイフランジの曲がり修正方法です('◇’)ゞ
1~28:ヤマハ発動機株式会社 XJR1200 4KG1 サービスマニュアルより
29,30:ヤマハ発動機株式会社 XJR1300 5EA1 サービスマニュアルより
最後に、締付トルク指定箇所以外の締付トルク一覧表をご紹介します('◇’)ゞ。