Thumbnail of post image 121

XJR1200、1300の整備

はじめに XJR1300のドライブチェーン、かなりの距離を無交換で走りましたので、流石にシ ...

Thumbnail of post image 089

XJR1200、1300の整備

はじめに 駆動系の交換パーツと聞くと、大抵はドライブチェーンを思い浮かべるかと思いますが、 ...

Thumbnail of post image 049

XJR1200、1300の整備

はじめに 古いバイクで油圧クラッチの場合、クラッチが切れないというトラブルは結構な頻度で発 ...

Thumbnail of post image 084

XJR1200、1300の整備

はじめに フロントフォークのオーバーホール時に、オイルの液面を調整する工具を自作しました。 ...

Thumbnail of post image 035

XJR1200、1300の整備

はじめに フロントフォークダストシールからのオイル漏れ。古い車両や長い距離を走ったバイクに ...

Thumbnail of post image 002

XJR1200、1300の整備

はじめに XJR1200、1300を長く乗られている方なら、一度は憂き目に遭ったことがある ...

Thumbnail of post image 107

XJR1200、1300の整備

はじめに ある時クランクケースの下側にオイルが付着しているのを発見。最初はオイル交換時にき ...

Thumbnail of post image 076

XJR1200、1300の整備

はじめに キャブ詰まりで交換したキャブレター、チョークが固着して全く動かないことが判明しま ...

Thumbnail of post image 106

XJR1200、1300の整備

はじめに 管理人の愛機XJR1300は某オクにて個人所有の車体を購入しました。とても綺麗な ...

Thumbnail of post image 163

XJR1200、1300の整備

はじめに 管理人の愛機XJR1200&XJR1300はキャブレター方式のバイクになります。 ...

Thumbnail of post image 149

XJR1200、1300の整備

はじめに うちのXJR1200は、念願のハリケーンセパハンを付けています。 当然車検もこれ ...

Thumbnail of post image 095

XJR1200、1300の整備

はじめに タイヤを外した作業をするときは、ジャッキアップスタンドが必要になります。XJR1 ...

Thumbnail of post image 170

XJR1200、1300の整備

はじめに 気づいたら切れていることが多いメーターイルミバルブ。今回はバルブ自体が切れたので ...