【XJR1200】やり方は簡単!クランクケースプラグのオイル漏れ補修方法です( `ー´)ノ

XJR1200、1300の整備

※アフィリエイト広告を利用しています

新品のOリングを取り付けます(・ω・)ノ

Oリングとプラグにシリコングリースを塗布します。

高温になる場所で且つゴム系パーツにはいつもシリコングリースを使用しています。

多くつけ過ぎないように

塗布し終わりました。プラグのねじ山部分には付かないように注意します。

漏れ出た箇所はちょっと神経使います

プラグにOリングを取り付けしている間にプラグホールからのオイルは流れ出たかと思っていましたが、まだ垂れてました(^-^;。垂れなくなるまでかなり時間がかかると想定されましたので、ある程度のタイミングでクロスで拭き取り、瞬間プラグをはめることにします。

まだ垂れとるよ(゜-゜)

さっとプラグを戻します。タイミングが命です(/・ω・)/

もちろん最初は手で回して入れます。

サッ!っとな<(`^´)>

ヘックスソケット&スピンナハンドルで締め付けます。

ここの締付トルクの値を調べまくりましたが、結果分かりませんでした。戻しトルク法で推定は可能なのですが、如何せんオイル漏れでプラグは元々ゆるゆるで全く意味がなし。又他のプラグから漏れる気配はなく、今回Oリング交換をする予定はありません。

ヘックスソケットは10mmですし、プラグのネジ山がかなりガッチリしていることを勘案し、普段整備している『勘』を信じて、感覚的なイメージで締め付けました。

XJR1200&1300】DIY整備では不可欠! サービスマニュアルに記載されている主要ボルトの締め付けトルク値情報です('◇’)ゞ

灯油を使い、古い歯ブラシでオイル付着部分をゴシゴシします。

ある程度綺麗になった後、パーツクリーナーを吹き付けてメリヤスクロスで拭き取りました。

作業終了です。

試運転後もオイル漏れが発生することもなく、この整備の後、既に200km程走行しておりますが、オイル漏れは発生しておりません。

スッキリ、サッパリ(^O^)/

まとめ

オイル漏れが発生していたクランクケースプラグのオイル漏れ補修のやり方についてご紹介しました。

工具さえあれば作業自体は難しくありませんが、如何せんプラグを外した瞬間に排出し切れていなかったオイルが漏れ出てくるのだけはくれぐれもご注意いただき作業して頂ければと思います。かなりの量が流れ出ますので、オイルトレイを下に置いていなかった場合は覚悟しておいた方が良いかと思います(;゚Д゚)。